2025年05月号 Vol.220
高齢者住宅

会長のひとりごと Vol.220

『寄り添い最高の暮らしを』

93歳まで祖母を自宅介護した会長が語るサービス付き高齢者向け住宅運営

スマイシアHD 株式会社 代表取締役会長
アサヒグローバルホーム(株)取締役会長
ゴールドトラスト株式会社取締役会長
ゴールドエイジ株式会社取締役会長
文/久保川議道

 ゴールドエイジのこれが『ミッション』『使命』です。そしてミッション経営とは全社員がこの同じ思いを持ってミッションを実現させていくこと。簡単なことではありませんが、やりがいのある素晴らしい活動だと思います。介護・看護の社員さんは優しい人が多いですし、人の役に立ちたいと考えて介護や医療の仕事を選んだ人達ですから、このミッションは必ず達成されるのではないでしょうか。私はそう思います。
 この頃私がびっくりするのは介護の現場がどんどん自主的に改善されている事です。①各館の館長さんはそれぞれの館を見違える程に良くしてくれています。入居率やシフトや社員募集などの改善や、館長のこころを書いて自分の思いをスタッフに伝えています。毎日毎日仕事で時間に追われながらも努力を続けてくれています。
 ②社員研修制度の『スマイシアアカデミー』にもたくさんの社員さんが参加してくれています。介護系の社員さんは元々が有資格者ですから勉強熱心です。そして知識がないと高齢者の正しい介護ができませんから、知りたい覚えたいという意識が高いのです。経営者側も教育、研修などの良い職場環境を整えることによって社員さんの能力向上に努めたいと思います。
 ③そして社員さんからの希望で、自分の親をゴールドエイジに入れたいんですが、割引制度を作ってほしいと意見が出ていました。ですから今回費用を1/2にする制度を決定しました。通常なにもかも食事なども含めて月間16万円程ですが、それを半値の8万円にしました。パートさんは月収の1/2までを上限とした割引にしました。親を入居させたいと言うのですから、それは嬉しいことなので実施しています。
 ④これは私の希望なのですが、母子家庭のお母さんを採用して正社員として働いてもらいたい。そして子供さんをゴールドエイジでお預かりして、広いリビングや食堂でテレビゲームをしたりおやつを食べたり。5時からは公文算数教室や英語教室を開いて1・2時間勉強もしてもらいたいと計画しています。そしてお母さんが退社する7時頃に一緒に家に帰れると安心です。やりたいと思います。子供さんが高齢者住宅にいるとそれだけで活気があって楽しいものです。
 ⑤『寄り添う』ということは、その人の人生を知るということでしょう。お一人お一人が育った環境やどんなお仕事をされていたかを知ることです。そのためには声をかけることと話すことです。忙しくて面倒で時間がなくてもまずは心を向けること。次に時間を作ること。そうするためには仕事を今までより効率よく済ませなければなりません。自分の能力を上げないと人に寄り添う行動はできません。努力願います。
 ⑥『最高の暮らし』は人それぞれで一人一人違うものであって、これですと決めつけることは間違いです。しかし一言で言って最高の暮らしの定義は今まで生きてきて『今が一番幸せ』と思えることでしょう。私自身、苦しいことは相変わらずありますが、本心で今が一番幸せだと感じています。入居者様一人一人の今が一番幸せを実現しましょう。
 ⑦スマイシアグループの『10%ルール』はご存知でしょうか。それは全労働時間の10%を自分のやりたいことに使うことです。8時間労働であれば0.8時間・48分(60分×0.8)ですので約50分を自由に使うことです。そのためには1日50分早く今日の仕事を終わらせる必要があります。努力して余った時間を『よきこと』に使ってください。これは私からの厳しい要求です。お願いいたします。

スタッフ紹介

ゴールドエイジ奥田 (愛知県稲沢市)

厨房職員
加藤 順子さん

厨房職員の加藤さんはいつも手際よく作業を進めてくれて、忙しい時間帯にも大きな力となっています。バイキングでは積極的にメニューを考案し、厨房全体を明るく引っ張ってくれています。これからも美味しい食事をどうぞよろしくお願いします!

清掃員
久邊 とみ子さん

清掃員の久邊さんはお掃除のプロフェッショナルです。ご入居者さまが快適に過ごせるよう丁寧に清掃し、安心・安全な環境づくりを心がけてくれています。お掃除方法にも詳しく、困った時は的確なアドバイスをしてくれる、頼もしい職員さんです!

ゴールドエイジ奥田(愛知県稲沢市)
館長 宮下 博史

イベント紹介

四日市・川越

鈴鹿・津・松坂

岐阜

愛知

関東・東北

クロスワードパズル

クロスワードパズルの答えを、気になった記事やご感想と合わせて専用フォームからご応募ください。
正解者の中から毎月抽選で50名の方にQUOカード¥500をプレゼント!

たて・よこのキーワードをもとにマスを埋めてA〜Eに入る言葉をつないでください。

クロスワードパズル応募フォームは下のバナーから!
5月号の解答期限は6月15日(日)、答えは次号で発表いたします!


わくわく夢ニュース一覧に戻る