2025年05月号 Vol.149
賃貸経営

会長のひとりごと vol.149

『人が全て』『企業は人なり

日本一住宅と世界標準の住宅をつくる。日本の賃貸を変える永住型賃貸の実現。

スマイシアHD 株式会社 代表取締役会長
アサヒグローバルホーム(株)取締役会長
ゴールドトラスト株式会社取締役会長
ゴールドエイジ株式会社取締役会長
文/久保川議道

 50年かかってやっと気が付いたことがこの『企業は人なり』でした。気が付くのが遅いでしょう、と言われますが正直に言って私は今まではそう思ってはいませんでした。私が頑張らないと、私がやらないと会社は回らない、私が引っぱっていかないと会社は発展しないといつも考えていました。もっと酷い言い方をすると人に任せられない、人に期待しない、自分がやるんだと思い続けた50年間だったのです。
 しかしその考えが今はガラガラと壊れていっています。自分一人では何もできないんだ。人の力を借りないと会社は回らないんだと実感し始めています。ガムシャラに働いて全てのことを自分が行うという私スタイルの経営は、そろそろ終わりだと自覚しましたし、そうすることが正しい経営だと遅ればせながら気が付きました。やはり人が全てで企業は人なりなのです。企業が私では困ります
 社員さんを見ていていくつも気付かされました。①私より優秀な社員さんが何人もたくさん社内にいました。それはこの分野この専門では私よりよく知っているし実力もある人達です。気が付かない間に本当にたくさんの私以上の能力を持った社員さんが居たのです。もうびっくりでした。②経営者層(約15人)の社長や役員が能力や実力を発揮し始めました。一人一人の能力や強みは違うのですが、その一つ一つが私の能力より優れています。③そして執行役員レベル(約25人)の実行力というか活動力というか、半端ではない大活躍をしてくれています。私の実行力と活動力は異常なほど強力なのですが、しかしこの執行役員が3人まとまると私の能力を超えてしまいます。④店長・館長・課長レベル(約100人)の能力がこの2年間で3倍強化されて向上しています。コロナ以来の苦しい経営を生き残って今は良い成績を上げていますので、一人一人が自信を持ったのだと思います。苦労すると人は成長するのです。⑤あと一人一人の社員さん(パート含む約1,700人)が底力で頑張ってくれています。私達の会社の哲学やミッションは、売上や利益などのお金のために働くことは絶対にしないということです。社員さんがそれをよく理解してくれていて、役に立つことや人が喜ぶことや正しいことを実行してくれています。私自身は50年間で一度も利益を目的に経営をしたことがありませんから、社員さんもそれをよく理解してくれているのでしょう。ありがたいことです。
 私の目標はいつも高く設定しています。しかしできてもできなくてもいいと考えていて、あまり無理な苦しい経営はしたくありません。しかし今は300億円売上で1,869人の社員ですが(パート含む2025年12月)、2030年には600億円の売上になりそうです。これは中小企業としてはもの凄く成長しているということでしょう。その理由は①オンリーワン・ナンバーワンの商品やサービスの事業を多く持っていることです。②そしてもう一つの理由は人が成長していて能力のある人材がたくさん居ることです。無理をしなくても、今の努力を続けていれば売上は2倍になります。すると給料をたくさん払えますし、働く環境をより良く改善できます。そういうところにお金が使えることは最高の経営ではないでしょうか。
 さて私ですが、会社でも個人でもまだやりたいことがたくさんあるのです。だから引退はしません。しかし能力のある人達に経営を引き継いでいきますので宜しくお願いします。そして私は92歳でお亡くなり予定ですので、葬儀には是非ご出席ください。

私たちの“仕事の在り方” #15 吉田 峻佑

「計画した工事工程を守り、引渡しを遅らせないこと」

◆Profile
アサヒグローバルホーム(株)スマイシア不動産
吉田 峻佑
【出身地】三重県桑名市
【生年月日】1999年10月9日
【趣味】ゴルフ・野球(見る専)
【好きな食べ物】ハンバーグ・カレー

小さいころはやんちゃで、小学校では野球のピッチャーとして完全試合を達成し、今思うと貴重な経験でした。高校ではバドミントン部で地区大会優勝や個人ベスト8を達成したりとスポーツをずっとしてきた人生です。最近は親の影響で始めたゴルフ。大学時代は仲間と楽しみ、ベストスコアは93です。

現場監督としての目標

 当社に新卒で入社し、注文住宅の営業を2年間経験した後にスマイシアAPARTMENT事業部へ異動。現在は現場監督として働いています。まだ見習いの立場なので、毎日現場へ足を運び、業者さんから直接教えていただくことが多いです。理想は一人前の現場監督になることですが、今は現場でトラブルがあった際に上司に質問する場面も多いため、将来的には「吉田さんに聞けば大丈夫」と信頼される存在になりたいと考えています。

仕事のやりがい

 今の業務は、工程を組んだうえで現場に足を運び、全体の工程が問題なく予定通りに進んでいるか確認することです。特に、現場で問題が発生したときには、その原因を分析し、「なぜうまくいかなかったのか」「どうすれば改善できるのか」と考えることにやりがいを感じています。課題を一つひとつ解決していく過程がとても楽しいのが、現場監督の魅力だと感じています。

休日の楽しみ

 私の楽しみは年に一度は海外へ行くことです。昨年は友人がいるベトナムへ行きました。3泊4日で有名な観光地を巡りながら、現地の美味しい料理もたくさん味わい、異文化に触れることで新しい発見もあり、とても充実した旅となりました。今年はカンボジアへの旅行を計画しています。世界遺産に登録されているアンコールワットを訪れるのを今から楽しみにしています。

リフォーム物件紹介

明るく落ち着けるインテリアに変更

ファミリータイプの2LDKでは希少なロフト付きのお部屋をリノベーションしました。
リビングの床にフロアタイルを貼り、キッチンとともに落ち着けるホワイト系オークでまとめ、広く明るい空間に仕上がりました。
洗面を3面鏡スライド収納のシングルレバーのシャワー水栓タイプに、キッチンをスライド収納・シャワー水栓に変更し、使い勝手を良くしました。
さっそく、新婚のお客様にお申し込みをいただきました。
ありがとうございます。

スマイシア賃貸 真田

物件名:プリマリア・ノール
所在地:三重県四日市市城西町11-16

●工事予算:約140万円 ●家賃:76,000円 ●共益費:5,000円
●間取:2LDK+ロフト ●部屋面積:65.00㎡ ●築年数:17年

リフォーム工事

①システムキッチン交換
②洗面化粧台交換
③浴室 サーモスタット付バス水栓に交換
④給湯器交換
⑤各所 ワイドタイプのスイッチに交換
⑥洗面 ランドリー可動棚設置
⑦ベース床 フロアタイル施工
⑧各所 クロス貼替
⑨各所 巾木交換
⑩各所 アクセサリー交換


広いLDKに変更し、開放感のあるお部屋に

約10年間ご入居いただき、ほぼ建築時からの室内設備だったお部屋を、設備を一新し、大規模なリノベーションを行いました。
リビングと洋室とを仕切る壁を取り去り、3LDKを2LDKに変更。
18.2帖もの広い空間に変身したLDKのフロアタイルには淡く優しい木目を採用し、開放感のある明るいお部屋に仕上がりました。
築年数を感じさせず、幅広い世代の方に気に入っていただけるお部屋に生まれ変わりました。

スマイシア賃貸 相澤

物件名:ソフィアコート
所在地:三重県桑名市下深谷字貝戸858-3

●工事予算:約200万円 ●家賃:63,000円 ●共益費:4,000円
●間取:2LDK ●部屋面積:65.00㎡ ●築年数:23年

リフォーム工事

①間取り変更
②システムキッチン交換
③洗面化粧台交換
④ベース床フロアタイル施工、巾木交換
⑤LDK エアコン交換
⑥トイレ ウォシュレット新設
⑦洗面 ランドリー可動棚設置
⑧玄関 シューズボックス交換
⑨各所 ワイドタイプスイッチに交換
⑩各所 室内アクセサリー交換、新設
⑪浴室 サーモスタット付水栓に交換
⑫各所 クロス貼替

よくある質問 Q&A

「よくある質問・要望」を、スタッフが回答します。

Q:暑くなってきたのでエアコンを使いたいのですが、
事前にやっておいた方がよいことはありますか?

A:だんだん暑さを感じる日が増えてきました。夏が始まる前のこんな時期こそエアコンの準備が大切です!エアコンの点検や修理の依頼は例年7〜8月に集中する傾向があります。本格的に暑くなってから故障やトラブルを発見して「修理が来るまで何日も待たされる」なんてことにならないためにも、早めにチェックやメンテナンスをして夏本番に備えておきましょう。

01.フィルターの清掃

フィルターにホコリや汚れが付着していると、空気の通り道をふさいでしまい空気をしっかり吸い込めず、エアコンの効率の低下や、電気の無駄遣いにつながってしまいます。
冬の間の使用時や使用していない期間に溜まった、ホコリや汚れをしっかり落としましょう。

1.エアコンのカバーを外し、フィルターを取り出します。
2.掃除機や水を使ってホコリを取り除きます。
 汚れがひどい場合は中性洗剤を使って洗浄しましょう。
3.完全に乾かしてから再装着します。

02.室外機周辺とドレンホースのチェック

室外機は周辺の空気を吸い込み熱交換を行なうため、周囲に物があると排熱がうまくできず、エアコンの効率が低下してしまいます。
室外機の前1mには物を置かず、空気の通りをよくしておきましょう。
ドレンホースはエアコンの室内機の中でできた水分を室外に排出するため、汚れが詰まると室外機に水がたまったり、室内機から水漏れして故障を引き起こす原因に。ホースの中をのぞいて、ゴミや蜘蛛の巣が入っていないかを確認し、ゴミや虫を見つけた場合は、割りばしなどを使って取り除いておきましょう。

03.電源周りのチェック

電源を入れる前に、ブレーカー、コンセント、リモコンの電池切れを確認してください。
特にコンセントにホコリがたまっていると、火災の原因などのトラブルにつながる可能性もあるので注意が必要です。

04.試運転で動作確認

運転モードを「冷房」にし、最低温度(16~18℃)に設定したら、30分程度運転して、エアコンが正しく動作するか、故障や異常がないかを確認しましょう。

□冷風がきちんと出ていますか
□異常を示すランプが点滅していませんか
□室内機から水漏れはしていませんか
□吹き出し口からの異臭はありませんか
□室内外機からの異音はしていませんか

異常がみつかった時は、説明書に異常の原因や対処法が記載されていないか調べてみてください。説明書に記載がない場合はメーカーのホームページで情報を探してみるのも有効です。

スマイシア賃貸 後藤

イベント情報

ゴールドトラスト株式会社

あなたも実現できる100億円資産形成メソッド
会場リアルセミナー
大阪
●6月7日(土) 第1部 13:40~14:50 (70分)第2部 15:00~16:30 (90分)
※費用無料(4回目以降は3,000円)・定員20名(事前のお申込みが必要です)

WEBセミナー
100億円資産形成は夢じゃない!?? ノーリスクで叶える成功法則
●第134回 6月12日(木)14:00〜15:30(90分)
●第135回 6月19日(木)14:00〜15:30(90分)
●第136回 6月29日(木)14:00〜15:30(90分)
※費用無料・定員30名(事前のお申込みが必要です)、同内容のものを3回放送します。

※イベント内容・日程が変更になる可能性があります。※詳細・最新情報はHPをご確認ください。

わくわくクロスワードパズル

クロスワードパズルの答えを、気になった記事やご感想と合わせて専用フォームからご応募ください。
正解者の中から毎月抽選で50名の方にQUOカード¥500をプレゼント!

たて・よこのキーワードをもとにマスを埋めてA〜Eに入る言葉をつないでください。

クロスワードパズル応募フォームは下のバナーから!
5月号の解答期限は6月15日(日)、答えは次号で発表いたします!


わくわく夢ニュース一覧に戻る