-
【住宅】家内が亡くなって、思うこと...。
久保川弘美が8月14日に息を引き取って、16日がお通夜で17日が告別式でした。700人近い参列者に見送られて、家内も幸せでしたね。人に優しくて、人に慕われる性格でしたから、人徳というか、65歳での若い死去...
-
【住宅】『アイフルホーム』を退会します。
26年間(1991年7月〜)もお世話になった、アイフルホームの販売を今年の12月で止めることにいたしました...。 残念ですし、悲しい気持ちでいっぱいです。『アイフルホーム』は日本にいくつもの『住...
-
【住宅】3年先の『新商品』『新事業』とは...。
大変に苦しい10年間でしたが、『ゴールドエイジ(株)』(ゴールドエイジハクト(株)含む)の高齢者住宅の介護事業は東海4県で第1位となり、なんとか成功させることができました(総戸数1,058戸・社員...
-
【住宅】社是は『幸せな会社をつくろう』
昨年まで『社是』はなかったのですが、今期2017年1月からこの社是となりました。私が今期限りで社長職を引退して会長になりますので、どうしても社員さんに言い残したい大切なことを言葉にして『社是』とい...
-
【住宅】『2025年』住宅会社は半分倒産!!
あと8年先には住宅会社の半分は倒産・廃業となります。現在年間『90万戸』の新築住宅(注文・建売・分譲マンション・賃貸)が2025年には『60万戸』になってしまうからですね。 3%の住宅着工数が減るか...
-
【住宅】そろそろ危ない『日本国崩壊』
これが会社経営なら、これが私達の家庭の家計だったら、とっくの昔に日本の国家は破産・倒産・崩壊しています。 2016年度の一年間の国家予算を1ヶ月の家計にたとえてご説明しますと、1ヶ月の収入...
-
【住宅】『子育てママ応援住宅』7月完成
設計士が考えたのではなく、子育てママや主婦のご意見で住宅を作ってみました。 今、図面にしていて5月に着工、7月には完成です。 子育てママの希望は ①私達の予算の範囲内で... ②育児と家事...
-
【住宅】やっと見つけた『社員を育てる人事制度』
まず『人事制度(成長制度)』とは ①評価制度(成長支援制度)②昇進昇格制度(ステップアップ制度)③賃金制度(成果主義賃金制度)④教育制度(教え合い制度)の4つです。 私は苦節41年、社員...
-
【住宅】新年明けましておめでとうございます。
そして私も『創業41年目』本年度をもちまして、めでたく66才で『社長を引退』いたします。その後は4年間ほど会長をいたしまして70才で完全引退となります。 そして私の70才からの人生は仕事をしないと...
-
【住宅】私達のミッション『すべては幸せな住まいから...』
『家は家族の宝です』と言われたお客様の言葉が私は忘れられません。 今までに7,500世帯の住宅を建築してきましたが、来年になると一戸建て住宅が400戸。賃貸住宅と高齢者住宅で400戸。一年間で800世帯...