-
【住宅】住宅営業『再教育プロジェクト』
アサヒグローバルは一生懸命に『いい家』を作っていますね。『家事・子育て住宅』『日本一お値打ちな住宅』『知的でオシャレな住宅』『予算にフィットする住宅』...等々です。 大満足のフル装備、選べる...
-
【住宅】『新社長・役員』のグループトップ研修
会社を経営するということは大変ですね。グループの4人の社長さんと6人の役員さんは、一に勉強、二に勉強。三、四がなくて五に勉強です。月に1回のグループ会社全体の経営会議をしたあと、3時間程の社長と役員...
-
【住宅】『セイ家サーキット』開業します。
いやー、ついにアサヒグローバルさんは『遊園地』を始めてしまいました。カラフルなジャングルジムとすべり台。電気自動車の『サーキット』まであるんですね。私の孫も大喜びです。早速試運転をしていました。 ...
-
【住宅】『アサヒグローバル』は生まれ変わります。
私は24才で独立して今年で42周年です。最初の10年間はカーテンの販売やクロス職人、そして店舗の内装工事の仕事をしていました。その後は30年以上住宅の建設と販売をして、あっという間の42年が過ぎてしまいま...
-
【住宅】住宅業界『維新がやってくる!!』
今が住宅会社の『幕末』で『明治維新』の始まりでしょうか...。大変な時代になったものです。建設会社の勝ち負けがはっきりしてきましたね。 ①飯田グループさん(一建設・飯田産業・タクトホーム・...
-
【住宅】「未来住宅研究所」1月20日スタート
アサヒグローバル四日市本社の3階に立派な『未住研の研究室』の部屋ができました。所員は今のところゼロ。女性の建築士の『所長』が1人で始めます。私は『顧問』で働きます。その他、住宅部門やマンション部...
-
【住宅】今月からは『会長のひとりごと』です。
2017年12月31日で、久保川議道は代表取締役社長を退任して、2018年1月1日から『取締役会長』に就任いたしました。本当に長い間の41年間、お世話になりましてありがとうございました。心より感謝申し上げます。 ...
-
【住宅】夢のような『新・人事制度』スタート
古い社員さんは『またか...』と思いますよね。私は42年間の間にいくつもの人事制度を導入して、たくさんのお金を使って、そして失敗してきました。 等級・格付け・評価制度・昇進昇格・職能給...。...
-
【住宅】『感性経営10原則』の実行
私はもう25年以上『芳村思風先生』の『感性論哲学』を勉強しているのに、なかなか哲学の実践とは難しいものです。全く実行できていませんね。先生に教えていただいているのに本当に申し訳ないことです。 ...
-
【住宅】『未来住宅研究所』の夢と希望
未来の住まいはどうなっているのでしょうね...。考えただけでワクワク・ドキドキ、夢と希望と期待で胸がいっぱいになってしまいます。私は一生の仕事として住宅づくりを42年間やってきましたから、今一番興味...